松本市清水にある中国料理のお店「唐坊(タンファン)」。 まぁまぁ近いのに行ったことがなかったお店。
気軽に行けるお店ってことだったので行ってみました♪ ![]() 店内は日曜日ということもあって賑わっていて、待つこと少々。 店内の壁には京劇の仮面がたくさん飾ってありました。 ![]() メニューは本当にあくさんあって、どれにしようかか迷いました(^^ゞ ![]() ![]() ![]() まだまだメニューのページはありましたが省略(^_^;) 壁にもいろいろ書いてあったり張ってあったり。 ![]() ![]() で、頼んだのがエビチリ^^ ![]() 辛味が少なかったですが、普通に美味しかったです。もうちょっとニンニクとか薬味の味がプラスされてても良かったかも。 ![]() それと、とっても美味しかった刀削麺♪ 麺もシコシコ美味しかったですし、トッピングの豚こまの甘辛いためが すっごく美味!次行ったらまた食べたいです。 スープはちょっと甘みがある醤油仕立て。トッピングの豚からの味も滲みでていて美味しかったなぁ♪ ![]() 刀削麺って食べたの初めてでしたが、やみつきになりそうです^^ 麺のシコシコ感とテロンとしたところとか好き♪ ![]() さらにはチャーハン^^ ほろほろパラパラと美味しかったです。 ![]() ![]() このチャーハンに付いていたスープが味噌仕立て。それも赤味噌系。中華料理屋さんでは珍しかったです。 ![]() あと餃子も頼んじゃった(^^ゞ こちらはまぁまぁって感じでしたかね。 ![]() 箸立てとか、壁の色々なところにあったお面の絵や面。ちょっと怖い感じもしましたが、中国らしさビンビンでした。 ![]() ![]() 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-31 09:31
| meal(lunch,etc)
|
Comments(2)
二日分連続のtoday's sunsetです。
28日も29日もいいお天気で日中は結構気温は上がりましたが、それ以前の耐えられない暑さとは違って 湿度も低めでしたし、風が冷たく清々しくて過ごしやすい日でした。 今日も朝は涼しく、日中暑く・・・という典型的な松本らしい天候になってます。 まずは月曜、28日の夕暮れ時の空です。雲は山沿いにちょっとあるだけで見上げるところには全くない空でした。 唯一東の空にポカリと浮かぶ雲が。(2枚目) 松本 17:25 ![]() ![]() そして昨日29日は雲が多め。モクモクとした雲が空にたくさんありました。 松本 17:30 ![]() ![]() ![]() 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-30 14:12
| today's sunset
|
Comments(0)
安曇野ちひろ美術館の周りにある公園。昨日も紹介しましたが、ここには大花壇もあるんです。
今の時期、ブルーサルビアでいっぱい(^^) 見事でした♪ ![]() ![]() クマンバチさんもいらっしゃい^^ ![]() 一万株以上が植わってるとのこと。全て村内のボランティアの人たちが植えたということでビックリ。 ![]() ![]() ラベンダーのようにも見えますがブルーサルビア(^^ ![]() ![]() 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-29 10:15
| photo nature
|
Comments(2)
白馬まで涼を求めて行った帰り、北安曇郡松川村にある、安曇野ちひろ美術館に寄ってみることにしました。
といっても美術館の中ではなくて周りにある公園です。 ![]() 広々とした庭園を散策。ここは松川村営だそうです。 ![]() ![]() 真ん中あたりの水が張ってある場所、パツォウスカーの庭というそうです。 「チェコの絵本画家、クヴィエタ・パツォウスカーがデザインした、2つの池と8つの石のオブジェがあります。 子どもたちに人気のタイル貼りの池は、水深が10cm。安心して水遊びができます。」とのこと。 ![]() ![]() ![]() 本当に綺麗な芝。上をゴロゴロしたかったです(^^ゞ ![]() 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-28 15:16
| photo scenery
|
Comments(0)
最近時々アップし忘れるtoday's sunset(^_^;) 夕方撮ってもその日のうちにアップできず(寝ちゃったりして(^^ゞ)
結局記事にできずに終わってる日付のが3日分あったので、まとめてアップです^^ 日付の古い順で19日のを。この日は夕焼けの色が綺麗で、すでに日は沈んでましたが近所でパチリ♪ 松本 19:12 ![]() 続いて25日、一昨日のです。 梅雨も開け、暑い暑い一日の終り。夜になったら涼しくなるはずの松本も一昨日の夜はムシムシ暑くて たまりませんでした。 もこもこした雲がたくさん浮かんでました。 一枚目の奥には乗鞍岳が、2枚目の真ん中あたりにぼやけて見える常念岳が写ってます。 松本 17:40 ![]() ![]() そして昨日の。 兎にも角にも暑くて暑くてたまらん!という一日でした。37度近くまで気温は上がり 日中外に出ちゃまずいんじゃ?って思うくらいでした。夕方からかなり風が強くなり、そのお陰で 体感気温は下がり、エアコン切ってもなんとか過ごせた夜でした。 夕方の空には雲ひとつありませんでした。が、山沿いにはこうやってみるとあったんですね(^^ゞ 近所から。 松本 18:39 ![]() ![]() 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-27 08:53
| today's sunset
|
Comments(0)
涼を求めて白馬方面へ♪ 例によって大出の吊り橋のところへ行きました。
![]() ![]() 吊り橋を茶屋方面からパチリ♪ ![]() ![]() 姫川の流れは急でしたが、涼しげな景色を見ることが出来て満足でした。 ![]() 山の方へ目をやると、冬はスキー場になってる斜面がよく見えました。目を凝らすとパラグライダーで 気持よく飛んでる人も見えました♪ ![]() ![]() 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-26 10:32
| photo nature
|
Comments(0)
今回の紫陽花を見に法船寺へは犬連れで行きました。事前に電話で聞いたらOKだったので^^
久々の一緒のお出かけ。 駐車場で早く行きたくて首吊り状態?です(^^ゞ ちっともじっとしてないので写真に撮るのは難しすぎる(^O^;) ![]() 日陰も多かったので、地面から近いワンもちょっとは涼しかったかなぁ。 ![]() 引っ張りすぎるのでカートイン!(^_^;) ![]() ![]() 再び駐車場へ帰ってきて水分補給と休憩♪ ![]() ![]() 涼しいところを狙って、また一緒にお出かけしたいです。 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-25 15:38
| photo scenery
|
Comments(2)
7月20日、晴れてはいたものの山の方には雲がたくさん。というわけで、アルプスの山々はよく見えませんでしたが
高台にあるこのお寺の駐車場からの風景は格別好きなので、パシャパシャ♪^^ ![]() 田の稲の緑が綺麗でした。 ![]() 田んぼのさらに手前には畑が。 ![]() 何の畑かなぁ、かぼちゃ?と思ってよく見てみるとズッキーニでした♪ ![]() 畑の中からグラジオラスもニョキッと顔を見せてくれてました。 ![]() 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-24 09:14
| photo nature
|
Comments(0)
お寺の本堂の裏手の方へ回って見たところ。ここからの風景はとても良い感じでした♪
![]() こちら側の方が日が当たる時間が少ないせいか、まだ見頃という紫陽花が多かったです。 ![]() 絵馬も。 ![]() この石段も素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 7月20日(日)撮影。 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-23 16:33
| photo nature
|
Comments(0)
昨日に続き法船寺の紫陽花。鐘楼あたりの紫陽花の雰囲気がとても素敵でした。
![]() 奥の方の赤紫と手前の薄いピンクのコラボがとても可憐。今回見つけた紫陽花で一番好きかも。 ![]() 色的にはこの薄いブルーも好き。 ![]() 紫陽花、寺の塀、そして遠くにぼんやり見えるのは松本~塩尻の平野部。 もっと晴れてれば遠くにアルプスが綺麗に見えるはずなんですが、山の方は曇ってました。 ![]() 上の写真の左側の方、小さな門があってそこからも外へ出られるようになってるんですが(急な階段あり) そこから駐車場とその向こうの風景が見えます。 ![]() 本堂をぐるっと回ったので、今日は前の方がわがほとんどでしたが、明日は横とか裏手を^^ 写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪ ☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆ ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by meldad1524
| 2014-07-22 11:36
| photo nature
|
Comments(2)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 ブログパーツ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||