人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)

松本城の城主だった、水野家の廟所に行った時の写真です。
水野家は寛永19年(1642)から享保10年(1725)に至る6代82年にわたって松本城主で、
廟所があるのは玄向寺。
当初水野家の菩提寺(ぼだいじ)は城下町の本町にあった春了寺で、大村の地にある玄向寺は墓守寺だったとのこと。

玄向寺の脇を進むと廟所にたどり着きます。
正面には、忠直が廟所の造営に着手した寛文9年に建立されたという石の鳥居が。
この石の鳥居は松本地方で一番古いものだそうです。その割には綺麗でした。
mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)_e0223456_1011454.jpg

廟所には高さ3mを超える五輪塔9基が並んでいて、周囲には石垣根。
大名家の廟所らしい荘厳な雰囲気が漂ってました。
mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)_e0223456_1013920.jpg

mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)_e0223456_1015072.jpg

mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)_e0223456_1033166.jpg

ここに実際に遺骸が葬られたのは、水野忠直(賢徳院)のみで、残りは供養塔だそうです。
mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)_e0223456_1034261.jpg

青空が眩しく、とても暑い、まだ紫陽花が咲いてる頃に行きました。
mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)_e0223456_104193.jpg

mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)_e0223456_1051339.jpg

霊廟を後にして、玄向寺の脇道を歩いて下って駐車場まで。
日差しが強く、暑さがうかがえる木陰とのコントラスト。
mausoleum(長野県松本市 水野家廟所)_e0223456_1064149.jpg




写真は全てクリックすると大きくなります。よろしければクリックして拡大して見てください♪


☆ご訪問、どうもありがとうございます♪ ランキングに参加してます☆
ポチッ↓↓と 一日一回していただけると励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村      人気ブログランキングへ
by meldad1524 | 2015-08-31 10:10 | photo scenery


<< Japanese garden... today's sun... >>